 |
・月刊『学校法人』 |
 |
|
|
【書籍のご注文】
※FAXまたはメール添付用 エクセルのご注文書はこちら
※インターネットからもご注文いただけます。
ご注文フォームはこちら ご利用ガイドはこちら
※弊会へのご注文は、送料が別途かかります。 運賃表はこちら
※ご自宅へ送付の場合、代金は先払いでお願いします。金額・振込先はご連絡いたします。
 |
・セミナー情報 |
★個別の大学の職員新人研修、新任理事研修をお引き受けいたします。
(オンライン、オンデマンド、対面いずれも可。)
理事研修は、その大学の財務分析等、経営的視点から大学の基礎知識を学ぶことができます。
日程、予算等、ご相談に応じます。
 |
・書籍のご案内 |
【新刊】
別冊問題集もございます
「速解 大学教職員の基礎知識」委員会 上杉道世 編著
SDのための 速解 大学教職員の基礎知識
―2022年度版+コロナ―
学校経理研究会 編集・発行/霞出版社 発売
学校法人会計要覧 ―令和4年版―
元文部科学省事務次官 小野元之 著
わが国の教育改革 その光と影
EY新日本有限責任監査法人 編
詳細解説 研究機関の公的研究費管理・監査ガイドラインQ&A
目次は こちら ご注文書は こちら
公認会計士・税理士 山口善久 著
学校法人会計基準逐条解説
大学行政管理学会 大学事務組織研究会 編著
大学事務組織の始動書
はしがき・目次は こちら ご注文書は こちら
中田 晃 著
可能性としての公立大学政策 なぜ平成期に公立大学は急増したのか
詳しいご案内は こちら ご注文書は こちら
--------------------------------------------------------------------------------
小野 元之 著
私立学校法講座 令和2年改訂版
令和3年2月3日 私立学校法施行規則の改正等 追録はこちら。
松坂 浩史 著
逐条解説私立学校法 三訂版
令和3年2月3日 私立学校法施行規則の改正等 追録はこちら。
監事監査研究会 代表 長谷川正治
私学法改正で変わる監事監査の実務
本書p.155(役員の損害賠償責任概要図)、p.156(役員の損害賠償責任の免除概要図)に誤りが
ありました。深くお詫び申し上げます。 詳細はこちらをクリックしてください
上杉 道世 著
大学職員のグランドデザイン
~人口減少、AIの時代を生き抜く大学職員~
井原 徹 著
大学経営を支える理事・職員の心得
~頼りにされるための55ヶ条~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【学校法人会計関係書籍】
新日本有限責任監査法人 編
学校法人会計ハンドブック【平成29年版】
改正学校法人会計基準に合わせ全面改訂。
文部科学省通知、日本公認会計士協会実務指針・研究報告等を引きやすく編集。
日本私立学校振興・共済事業団 私学経営情報センター 編
学校法人の経営に関する 実務問答集 《改正会計基準対応版》
※平成28年9月以前(初回印刷分)お求めの方は こちらの正誤表 をご覧ください。
初回印刷分の見分け方: p.275「387 収益事業部門から学校部門への寄付金繰入れ」のAの最終行
「…法人税15万円が課せられる。」となっていたら、初回印刷分です。
正誤表の通り訂正してお使いください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【日本私立学校振興・共済事業団 編】
New!令和4年度版 今日の私学財政 ―大学・短期大学編―(CDのみとなりました)
定価:3,500円(税込) 会員価:3,300円(税込) (送料別)
New!令和4年度版 今日の私学財政 ―高等学校・中学校・小学校編― (CDのみ)
(2023年2月13日発売)
定価:2,300円(税込) 会員価:2,100円(税込) (送料別)
令和3年度版 今日の私学財政 ―幼稚園・特別支援学校編― (冊子のみ)
定価:2,000円(税込) 会員価:1,800円(税込) (送料別)
令和3年度版 今日の私学財政 ―専修学校・各種学校編― (冊子のみ)
定価:2,000円(税込) 会員価:1,800円(税込) (送料別)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【好評発売中】
大学行政管理学会 大学事務組織研究会 編
大学事務職員の履歴書
井原 徹、小原一郎、原 邦夫、福島一政、松井寿貢、村上義紀、山本忠士、横田利久、吉田信正
財務省主計局次長 神田眞人 著
超有識者達の慧眼と処方箋 強い文教、強い科学技術に向けてⅢ
財界・文化界・大学界等の超有識者23名との貴重な対談集、
強い文教、強い科学技術のために識者と交わした対談・鼎談・意見交論、
WLB(ワークライフバランス)時代に向けた著者の考えるリフレッシュ法等を収録。
大学行政管理学会 財務研究グループ 編著
これならわかる!学校会計
~いまさら聞けない・これから知りたい~
学校法人会計の仕組みや考え方について基礎的な知識を身につけたい方を対象に、
学校法人会計基準の規定を中心に平易に解説。
神田眞人 著
超有識者達の洞察と示唆 ~強い文教、強い科学技術に向けてⅡ~
財政と国際情勢に精通した著者が多忙を極める公務の合間に行った、大学関係者をはじめ企業や文化等
あらゆる分野のトップクラスの著名人との対談の数々を所収。
今後の大学・企業経営はもとより、国家運営から個人の人生設計まで、この大きな変化の時代を生き抜き、
より良い社会を作るにはどうしたらよいか、深い知見が得られる一冊です。
上杉 道世 著
大学職員の近未来 ~高度化・多様化する職員とSD~
近未来の社会における大学は機能別化し、新たな役割を担う。
同時に職員もまた高度化・多様化する。
実務の経験を踏まえ、人事労務の解決策を導き、大学改革の糸口も提案する好著。
三浦 春政 著
問題ある教職員・学生への対応とメンタルヘルス
大学におけるハラスメントなどへの対応、メンタルその他生活上の諸問題を抱える学生への支援について
解説する、
入門書兼ガイドブックです。
公認会計士・税理士 山口善久 著
学校法人会計実務総覧 ―改訂第6版補訂版―
日本大学 渡邊 徹 著
新訂四版 学校簿記演習
公認会計士・税理士 山口善久 著
平成27年改訂版 学校法人会計と複式簿記のすべて
公認会計士・税理士 齋藤力夫 編著
新訂 学校法人財務諸規程ハンドブック
|